2017/6/15
豊岡市立城崎小学校3年生の皆さんがお越しくださいました。
6月15日(木曜日)の午前
豊岡市立城崎小学校3年生の皆さんが
コウノトリのヒナの観察と
水路の生きもの調べに来られました。
水路に生きものの隠れ場所として入れてある
竹の筒を引き上げて、中にどんな生きものが入っているかを調べると
まずは、マハゼ、シジミ、チチブ、小さな巻貝も入っていました。
皆で観察して
そっと、湿地にかえしました。
子供たちが水路を見ていると、モクズガニやスジエビが
泳いでいるのが見えたそうですが
竹筒の中には入っていませんでした。
以前は、ウナギも入っていたので・・・今日は残念でしたが
巣立ち前のコウノトリのヒナの気持ちに思いを馳せて
皆さんとお話がたくさんできました。
次回は、ヒナが巣立ちをしてから
湿地を一周して、昆虫などの生きもの調べをしましょうね。