2017/9/21
城崎小学校3年生の皆さんが昆虫見つけに来られました。
9月21日(木曜日)の午前
城崎小学校3年生の皆さんが昆虫見つけに来られました。
今年になって4回めで、皆さんとはすっかりお顔なじみです。
佐竹さんから、湿地のいきものについて
説明を聞いてから、湿地へ向かいました。
前日までに、子供たちが歩きやすいようにと
宮村さんが湿地の草刈をしてくださっていたので
水路際まで歩いていけるようになりました。
早くも、管理棟の前でバッタやトンボを見つけて
先へ進めません。
オンブバッタやコバネイナゴの特徴を説明を聞きながら
進んでいきました。
子どもたちの目線になって
水路をみると、イトトンボがたくさん見つかり感激しました。
帰り道では、お兄ちゃん・お姉ちゃんが植えてくれた
アカマツを見上げて
「大きくなってね」と声をかけました。
10月は、コウノトリのために何かしたいと
湿地の草刈りに来てくださる予定です。