2017/11/10
田鶴野小学校3年生の皆さんがお越しくださいました。
11月10日(金曜日)11時~14時まで
田鶴野小学校3年生の27名の皆さんがお越しくださいました。
湿地では、戸島ペアが餌を探していましたので
コウノトリの観察をしていただき
コガモやオオバンなどの観察もすることができました。
お昼ご飯までの時間を、湿地で過ごし
戸島湿地の仕組みなどのお話しをさせていただきました。
いいお天気でしたので、外でお弁当を食べられ
元気いっぱいに遊んでおられました。
午後からは、ゆっくり時間をいただいていましたので
自己紹介から始めて
コウノトリについて、家族や親戚の人に
自信をもって話せるようにと、目標をもって進めていきました。
自己紹介では、
「コウノトリのことをあまり知らないので、今日はしっかり勉強したい」と
話されていましたが、問いかけについても
パーフェクトな答えが返ってきて
皆さん、よく勉強されていました。
「僕はコウノトリのことは、あまり好きではないけど
コウノトリについて、よく知らないので
今日はおしえてください」
「私は、コウノトリが大好きで
これからも豊岡にコウノトリがいてくれるには
どうしたらいいか勉強したい」と、思い思いのお話しが聞けました。
コウノトリに馴染んだ地域の子供たちと
楽しい時間を過ごさせていただきました。