9月18日(月曜日)の朝、管理棟に着くと
戸島ペアは湿地の西田んぼにいました。
ひとまずホッとして、湿地を見ると
湿地は水浸しになっていました。

干し上げていた淡水湿地は
汽水湿地よりも水が入り
例年とは違う水の流れになっています。
観察棟は傾いてしまい
半分は浸水していました。

川とつながっている水路は
まだ、余裕がありました。

宮村さんと佐竹さんが
必死でゴミや草を取り除き
もとの湿地に戻るように精一杯の作業をしました。

18時30分、J0391が帰巣して
45分に巣を見ると2羽の影が見えました。
今夜は巣塔で塒入りのようです。