2020/4/16
本日の戸島湿地の様子
4月15日(水曜日)
新型コロナウィルス感染予防対策として、ハチゴロウの戸島湿地は閉館しております。
残念ながら湿地の様子を直接見ていただくことは出来ませんが、HPやFBで戸島湿地の様子をお伝えしたいと思います。
戸島ペアは抱卵が始まって3週間になろうとしています。
今日は他個体からの攻撃もなく、ペアにとっては穏やかな一日だったようです。
お父さんであるJ0391は抱卵の当番を交代しても休息せず、湿地の中で餌を探したり、巣材の草を集めたりしています。
但馬弁でいうところの“いそしい”といったところでしょうか。
渡り途中のシマアジのペアは戸島湿地に滞在して今日で8日目になります。
冬鳥のツグミもだんだんと北へ向かっています。
湿地の散策路で小さな虫をついばむツグミたち、今日はその中に、亜種であるハチジョウツグミの姿も見られました。
湿地の裏山ではカワセミ夫婦が営巣中です。